« Re: 23年目の親指シフト (@shiology) | トップページ | Re: 親指シフト (@気まま写真ノート) »

2011/04/23

Re: 倒れていません (@松江の日々) 他3件

親指シフトと記憶
http://blogs.yahoo.co.jp/hayashi_nied/60968683.html

使わないと人は忘れる.
僕は高校時代に富士通の親指シフトを完全にマスターしていたけど,今はまったく使える気がしない.

親指シフトを使わなくなってからどのくらいなのでしょう。でももしかしたら親指シフトを再開したら案外覚えているかもしれませんよ。次のように言っている人もいます。

親指シフトに戻れるキーボード - 富士通「FMV-KB232」 (@マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/15/oyayubi/001.html

筆者は今回、久しぶりに親指シフトキーボードを触った。20年以上前の感覚が戻るにはかなり時間を要したが、私の指先は「うしてけせ はときいん」のホームポジションを覚えていた。使い心地の良いFMV-KB232は、もう1度親指シフトに戻ってもいいかな、と思わせるキーボードであった。

20年経っても再開してみれば、時間はかかるとしても、もとに戻ることが可能かもしれません。親指シフトという技術は、「指が覚えている」(もちろん、人間の記憶は脳によるものですが)ものなのかもしれません。それと同時に、私は親指シフト自体が「覚えやすい」ものだからではないかという気がしています。人間の生理に素直であるからこそ覚えやすく使いやすいのではないかと思います。

今日の親指シフト (@徒然草むしり)
http://reviken.blog6.fc2.com/blog-entry-3380.html

音羽屋がデフォルトでローマ字入力なのも相俟って、ずいぶん長いことローマ字入力ばっかりしている。それが昨日は久しぶりにノートPCを持ち出してきて親指シフト入力をしてみたら、やりかたを半分がたも忘れていて往生したというかびっくりしましたね。いや10分ほどで馴れが戻ってきていつもどおりにはなったのだが、新鮮な経験でした。

長いことというのがどのくらいか、その間、親指シフトを全然使わなかったのか、ローマ字入力の量はどのくらいなのか、などが分かりませんが、半分ほども忘れていたのが10分でもとに戻れたというのは興味深いところです。もちろん、他の方式でも完全にマスターできたのならば、少しぐらい使用を中断しても再開すればすぐに思い出せるのかもしれません。

ただ、親指シフトの場合はその傾向が強いのではないかというのが私の仮説です。それと同時に、親指シフトに戻ってきた人の安心感やほっとした気持ちが、このような文章に現れているのは面白いことだとも思っています。

最近親指シフトが。 (@altocicadaの独り言ち・・・)
http://d.hatena.ne.jp/altocicada/20110417/1303030034

年明けぐらいからかなぁ、親指シフトの配列が、ほとんど全く思い出せなくなった。

といっても、入力が出来なくなったのではなくて、より純粋に頭の中の音から指の動きが呼び出されるようになり、反対に、平面上の仮名の並びが、果たしてどんなだったかと、はときいんぐらいまでしかぱっと頭に浮かばないというような状態。

これも同じような経験をしている人がいるのではないかと思います。実際、私も、キーボードのどこにはなんという文字があるか、という問われ方をしたら結構答えに詰まってしまいます。それでも、文字を打ち出せば問題なく、スムーズに入力ができます。

親指シフトに限ったことではないかもしれませんが、これは文字入力という技術の一つの特性を表しているのではないかと思います。覚えてしまえば入力するときに、どこに何があるかということを意識せずに作業できるということです。おそらく、これが「指が覚えている」ということで、その意味で親指シフトは「指が覚えやすい」方法なのです。

|

« Re: 23年目の親指シフト (@shiology) | トップページ | Re: 親指シフト (@気まま写真ノート) »

コメント

ご紹介ありがとうございました。

ええと、親指シフトから離れてかれこれ3か月か4か月といったところでしょうか。ふだんはローマ字入力で日産3,000字から5,000字がおもにブログでたまに仕事といったところでしょうか。先日はまとまった入力作業があったもので(専用の鍛えた辞書も使いたかったもので)、ひさしぶりにMC40を引っ張り出してみたらびっくりしたような次第です。なに、思い出しちゃえばこっちのものなので、ブランクの影響は最初の10分できえたものと感じております。

ちなみにPCを新調して、ためしにRBoardを刺してみたら動かず、でもアシストくんがBIOSをいじっちゃったみたいでUSBの親指も動かず、けっきょくJAPANISTがあるのにFKB7628とMS-IMEでローマ字入力という間抜けな仕様になっております、わっはっは。
よしBIOSきれいきれいの方法などご存知でしたらご教示いただければ幸甚です、とここはあつかましくてすみません。

投稿: りびけん | 2011/04/24 18:38

りびけんさん、いらっしゃいませ。

なるほど3~4カ月ですか。ローマ字入力の量もそんなに大量ではないということで、親指シフトにも影響はそれほどなかったということでしょうかね。いずれにせよ、まとまった量の入力をするとなると速度も快適さも親指シフトに敵うものはないということですね。

あ、技術的なことは私に聞かないでください(笑)。私も単なる1ユーザーですので。

投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2011/04/24 23:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Re: 倒れていません (@松江の日々) 他3件:

« Re: 23年目の親指シフト (@shiology) | トップページ | Re: 親指シフト (@気まま写真ノート) »