« Re: Ubuntu10.10セットアップ (@日記風の近況報告) | トップページ | Re: 親指シフトその1 (@修一のひとりごと) »

2010/12/25

Re: 『難民探偵』 (@紙魚)

親指シフトが使いやすいのはどうしてだろうか。
http://gnxshop.blog.so-net.ne.jp/2010-12-22

親指シフトキーボードを使用していた。初めて見た。噂には聞いたことがあったけど、まさか現在も作り続けられているとは思わなかった。前世紀の遺物だと思った。前世紀でだって異物だろう。

(中略)

親指シフトを使いやすいという人は、親指シフトを使う人だ。誰だって自分が歩んでいる道がベストだと思いたいですよね。

引用部分の前半については特に言うこともありません。現在、親指シフトキーボードのことを知っている人は大変少数でしょうし、実際に販売されているということを知っている人はさらに少数だというのは間違いないでしょう。

後半については、確かに親指シフトを使わない人には親指シフトが使いやすいかどうかはわからないでしょう。しかし、次のことを考えてみる必要があります。親指シフトユーザーはほとんどの場合、親指シフトとローマ字入力を併用しています。そうせざるを得ない状況があるからです。その上で、ほとんどの場合、親指シフトの方が使いやすいと言っています。考えてみれば、親指シフトの方が使いやすくなかったら、それを捨てて多数派のローマ字入力で統一してしまえば良いわけですから。

親指シフトが使いやすいというのは理論的、実際的な根拠があることなのです。親指シフトをやめてしまえば、ハードウェアの選択などどんなに楽かもしれません。OSのバージョンアップのたびに親指シフトが使い続けられるかどうかはらはらするなどといった苦労とはおさらばできます。それでも親指シフトを使い続けることを選択している人が多くいるのです。この「事実」の持つ意味は大きいのです。

|

« Re: Ubuntu10.10セットアップ (@日記風の近況報告) | トップページ | Re: 親指シフトその1 (@修一のひとりごと) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Re: 『難民探偵』 (@紙魚):

« Re: Ubuntu10.10セットアップ (@日記風の近況報告) | トップページ | Re: 親指シフトその1 (@修一のひとりごと) »