Re: Intel iMac用の親指シフトキーボード・ドライバを切望します。(@映画フェイス)他3件
新しいハードウェアやソフトウェア環境での親指シフトは何かと苦労があります。
http://eigaface.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/intel_imac_2460.html
インターネットではIntelのMacBookやMac miniでのtesla導入の成功例があるのでIntel iMacでも大丈夫だろうと思っていました。
それでteslaは手順さえ守れば出来ると思っていたがどうにも親指シフトになりません。そういえばXcodeを使った時によくわからんアラートは出ていました。
そんなわけでIntel iMacではどうやっても親指シフトになりません。よく考えてみればインターネットでのIntel iMacでの成功例がないからやっぱりダメなようです。
ううむ、これは面倒ですね。確かに、Intel iMac以外では次にあげるような手順で成功しているようですが、iMacではないようですね。
MacBookでTeslaが動く!(@Miscellanium of Keisuke Kamimura)
http://kk.cocolog-nifty.com/misc/2006/05/macbooktesla_a9ff.html
MacBookの購入を検討中の全国の親指シフト・ユーザーの皆さん、朗報です。自分でソースからビルドすればMacBookでもTeslaが動きます。
インテルマックで親指シフト(@エストレージャ・デ・マル 海の星)
http://ameblo.jp/cahierdusud/entry-10012957251.html
今まではテスラというソフトで親指シフト入力をしていたのだが、インテルマックでは使えなくなるという噂だった。ATOK の文語モードと文語版テスラで快適な日本語古文入力を享受していたので、困ったぞと思っていたのだが、なんとインテルマックでもテスラで親指シフトができることが発見された。朗報である。
IntelMacで親指シフト(@現実2.0)
http://d.hatena.ne.jp/free-bee/20070318/1174191529
一番の問題は、IntelMacで親指シフトができるか(具体的にはTeslaが動作するか)という点であった。
結論から言うと、あっさりと動いた。
このように、なかなか一筋縄ではいかないようです。親指シフトを使う人は、いろんな困難があってもなんとかして(人に聞く、ネットを探す、プログラムを特注する、昔の環境から変えない(笑)・・・)使い続けようとします。
こうした試みに関しては、情報交換もいろいろな場でされています。日本語入力コンソーシアムの掲示板、mixi、個人が持っている掲示板やブログがあります。
技術的なことは詳しくないので、間違っていたら訂正してほしいのですが、親指シフトを使えるようにするためのプログラムというのはそんなに難しいものなのでしょうか。また、OSがそれほど大規模でないアップデートをしたぐらいで、あるいは、同じOSなのにハードが違うと使えなくなるようなものなのでしょうか。
私の推測は、キーボードのように本当に物理的なインターフェースの制御というのは結構デリケートなところがあるのではないかというものです。人により操作の速度ややり方も違うものを何とか吸収してコンピューターに伝えるということが面倒なのかもしれません。
技術的な面は別にしても、キーボードによる文字入力といった基本的な操作についてユーザーに大きな負担を強いるようなことになるのは、いかがなものかと思います。
そうは言っても、これまで何とか使い続けられるようになってきたという事実はあり、だとすれば、これからも親指シフトユーザーの熱意と応援があれば、ハードやソフトの変化にもついて行けるのではないのかと私は楽観しています。
いずれにしても、標記ブログ記事にあるように、
親指シフトが使えない20インチ Intel iMacなんて、タダの横向きな塗り壁です。こまったものです。
ということにならないように、親指シフトユーザーもぜひ声を上げ続け、応援もしていかなければいけないと思っています。
| 固定リンク
« Re: 親指ルール(@MY 備忘録 on the NET) | トップページ | Re: モノマガジンでμTRONキーボードと親指シフトノートPCが出てた(@後悔と開き直りを繰り返す、そんな君には反省が無い。) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ソースコードからビルドする場合、
iMacだろうとMacBookだろうとMac miniだろうと、
ハード(Macマシンの種類)には関係なく、
問題なのはintelMacかどうか、と、OSのバージョン、
そして、ビルドするためのXcodeのバージョンです。
おそらくTeslaがうまく動かないのは、Xcodeでのビルド作業が
正しく行われていないからだと推測されますが
ある程度UNIX等でプログラミングをした経験がないと
自分が何の作業をやっているのかわからないはずなので
難しいとは思うのですが、ネット上に情報も少なからずありますし、
決してあきらめる必要はないと思います。
投稿: free-bee@現実2.0 | 2007/04/08 23:30
free-bee@現実2.0さん、早速ありがとうございます。
詳しいことを言う能力は私は持ち合わせないのですが、「決してあきらめる必要はない」というのは心強い限りです。何とかしのぐのは親指シフトユーザーの得意とするところですから。とはいっても、何とか簡単になって欲しいですね。
投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2007/04/09 22:11
もうご存じかもしれませんが、簡単にインストールできる10.5用のTeslaがありますよっ!!
http://www13.atwiki.jp/oyayubishift-mac/pages/11.html
……夢のようです……。
投稿: 加藤昌史 | 2008/09/14 14:58
うわっ、加藤昌史さんだ。こんな有名人まで来ていただき、どうもありがとうございます。ブログの記事も読ませていただきました。
私は現在マッキントッシュは使わず、ウィンドウズとほんのたまにリナックスを使うだけなので、Tesla自体のことは詳しく知りません。
ただ、マッキントッシュでも親指シフトを使おうとすると、Tesla、OyayubiDriver、トリニティーワークス社の各種ソフトと、いろいろな方法があるわけで、このこと自体は大変驚くべき(本来は当然であるべきと親指シフトユーザーは言いたいのですが・・・)かもしれません。
投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2008/09/14 17:40