Re: 親指悲鳴(@猟虎駆流)他8件
親指シフトユーザーは悪戦苦闘を強いられています。
http://d.hatena.ne.jp/r-drift/20070211/1171205329
うぬう! おニューマシンのMacBookProでは手持ちの親指シフトキーボードが使えぬ! 何ということだ。
(中略)
といっても、救済の技法はないわけでもなく、Windows用の親指シフトキーボードに特注のドライバで動かすというセレブ技。しかもPS/2接続なのでUSBの変換をかませないといけない。どこまでワガママ娘だ。
(中略)
うう、親指シフトが使えたら良かったのに。
いやいや、これは難儀なことで。ワガママ娘とつきあうのも大変なことです。しかし、よく考えてみると、個人が快適に使えるものを使えるようにするというのはそんなに贅沢な話ではなく、むしろ、生産性を上げるためには良いことなのではないかという気もします。親指シフトを使えるようにすることはワガママ娘を野放しにするというよりは、能力を持ちながら世に認められていない友人とつきあい続けている、と言った感じかとも思います。最後の一言がすべてを語っています。
℃-ute(@彼女がいない日々*DD)
http://d.hatena.ne.jp/hikari002/20070210
また、Macは親指シフト入力で、winはローマ字入力。ここもきりかえ。
ま、なんとかなるもんだ。
マッキントッシュでの親指シフトはいろいろ難関があり、大変だというのが常識のようですが、この方はマックで親指シフトのようです。ウィンドウズでローマ字入力なのがどのような事情によるのかは分かりませんが、そちらでも親指シフトをよろしくお願いいたします。
卒業!!(@日日是好日)
http://happy-life.at.webry.info/200702/article_6.html
■独特の親指シフトというもので、打つスピードも自分なりに早かったと思います。もちろん、ブラインドタッチでした。家庭教師時代にオリベッティのタイプライターで、キーボードの基礎ができていたからでもありました。
■それ以後、富士通のワープロをずっと使い続けました。ある時は、別に携帯ワープロも購入し、取材や旅行に行く列車の中で、ずっとキーボードを打ち続けておりました。合計5,6台購入したかと思います。2003年まで使い続けました。故障して使用を断念したのでした。もうワープロの時代は終わっていました。(中略)
■少々、高額でしたが、今回は一流のPCをというわけで、はまって?購入したのでした。富士通からの卒業です。今まで、ありがとうございました。
まずはご卒業おめでとうございます。これを見るだけでは、パソコン時代になっていつまで親指シフトを使われていたのか分からないのですが、どうだったのでしょうか。キーボードが固定されているノートパソコン以外では、親指シフトはどのメーカーのものでも事実上使えます。ノートパソコンでも、工夫をして親指シフトを使い続けている人が多くいます。親指シフトユーザーはこのようにしぶといのです。次の機会で親指シフトを復活させてはいかがでしょうか。
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻(@ウスイ スウプの日記)
http://d.hatena.ne.jp/usui_soup/20070209
3DCGやってると、マウスとかタブレットとかの入力装置が重要なんですね。文筆家の万年筆、編集者の親指シフトキーボードとかと同じで。
確かに、親指シフトのユーザーには編集者やジャーナリスト、作家など文章のプロが多いことは事実です。でも、親指シフトのメリットを感じられるのは、こうしたプロの方だけではないはずです。コンピューターを使った文字入力は誰でもがやる作業ですから、これが合理化されれば社会的にも大きな意味を持つはずです。文章のプロの方は、文章の力で世間に訴えることができるはずですので、ぜひ恩恵を受けている親指シフトを宣伝してほしいと思っています。
こんにちは! はるかです♡(@ハチシロ - ハチミツとシロツメクサ)
http://sekai-ai.com/blog/200702/entry000473.shtml
今日、はじめてハンゲームの「タイピング劇場」デビュー。
タイピングは得意やねんけど、親指シフトを封印されたら…もう…。ま、いいけど。
いやいや、絶対良くない(笑)。まあ、タイピングゲームでの成績だけが入力方法の優劣を決める訳ではないけど、ある程度使われている方法を最初から排除するのはどうかと思います。
狭い机に新デバイスの居場所はあるか?(@エヌヴイ・ブログ)
http://nvlog.blog73.fc2.com/blog-entry-26.html
タッチパネルが手元に来るとなると、キーボードは左右に分割したほうが良いかな。親指シフトが復権したりして。
ううむ、どのような理由で親指シフトが復権するのか今一つよく分からないのですが、理由は何でも親指シフトが復権すればうれしかったりして(笑)。
トラックポイント装備のエルゴノミクスキーボード発売(@バズワーズ)
http://ameblo.jp/ycmachida/entry-10025135877.html
なお、キー配列は当然QWERTYだが、一部ユーザーのために特注でDvorak配列モデルも販売する。価格は300万9800円。
親指シフトモデルは、ない。
おお、これは豪勢な。でも、親指シフトモデルがないとはあんまりな。Dvorakよりは親指シフトの方が売れますよ(根拠なし)。値段は少しまけて299万9800円ではいかがでしょう(笑)。
※嘘です。徹夜だったので、調子に乗って書いてしまいました。
えっ、そうだったんですか。ということは「親指シフトは、ない。」と言うのも嘘で、親指シフトモデルもあるということか・・・ってなんか違うな(笑)。
日記じゃなくて月記くらいの更新速度(@個人的な叫び)
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/presidentkingbradley/view/20070207/1170779206
なかなかキーボードが打ちやすいですよ
特に親指シフトだと
こんな電話モバイルフォンが欲しかった(@「街のコンシェルジェ」)
http://blog.goo.ne.jp/swd8044jp/e/54d4885cbf34025e0ca2542fb6e899da
音楽、カメラ、メール・・・・・とくにメールの親指シフトがどうも?
新しい親指シフト方式(?)ではないようです。親指シフトの使える範囲が広がるのはうれしいことですが、親指シフトの原則である「親指シフトキーと他のキーの同時打鍵」をお忘れなきように。セールスマンからのお願いでした(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
トラックバックありがとうございます。
この手のキーボード入力系ゲームなんですが、入力判定を親指シフトじゃなくシグナルで判定してるっぽいんです。
もっとも、FEPで入力を受け付けてくれるゲームでも、親指シフト用のFEPだと起動した時点で例外で落ちたりしたことがありますが…。
投稿: ちしろ | 2007/02/13 22:05
ちしろさん、コメントありがとうございます。
なるほど、そういう仕組みなんですか。まあ、この手のキーボード入力ゲームソフトだけが親指シフトを使えない環境だと思っています。その他のソフトで親指シフトであることが障害になることは原則的にはあり得ないというのが、親指シフトという技術の特性だと思います。すいません、理屈っぽくて(笑)。
投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2007/02/13 22:27