Re: 修行中。(@あずまやの徒然日記)他8件
親指シフトを「修行」している人です。
http://azumaya0sia.blog38.fc2.com/blog-entry-165.html
ただ今絶賛修行中です。
親指シフトってご存知ですか?
(中略)
文筆家や出版業界では親指シフトがスタンダードだ……
といわれたらやってみたくなってですね。
思い立ったが吉日で、早速始められたようです。「親指シフトがスタンダードだ」というところまでいっているのか知りませんが、確かに文章を作成するプロの間では親指シフトを使っている人が多いのは事実のようです。
もちろん、他人が親指シフトを使っているからといって自分が使わなければいけないという理由はありませんし、その反対も成り立ちます。だから、親指シフトを使うかどうかは優れて個人的な選択といえます。
本来は親指シフト用のキーボードを買わなきゃならないんですが、 ノートパソコンなんで、普通のQWERTYキーボードを親指シフトとして使えるエミュレータをダウンロードしてきて、練習しはじめました。
はやく習得して「ストレスフリーの快感」を味わってみたい……
親指シフトはキーボードが少し特殊な形なので、普通のキーボードで親指シフトをやろうとすると工夫が必要になります。とくにノートパソコンのようにキーボードが固定されていて換えられないとなると、専用キーボードとは少し違った使い勝手にならざるを得ません。
専用キーボードに移るには、コストがかかります。この問題をどうするかはなかなか難しいのですが、私の個人的な意見は、「できるなら専用キーボードを使ってほしい」というものです。ノートパソコンのようにそのようにすることがほとんど不可能な場合があることも承知の上です。
以下は、最近になって専用キーボードが買われた方の感想です。
親指シフトキーボード FKB8579-661EV をゲット!(@ELECTRIC DOC.)
http://e-doc.no-ip.com/blog/PermaLink,guid,ebbb162d-9a7e-48bd-bbc2-9a1f76cc18e1.aspx
これまでは、親指シフトエミュレータとふつうのPCキーボードを使って親指シフト入力をしていました。しかし、やはり専用の親指シフトキーボードを体験してみたいという思いを断ちきれず、「富士通 USB親指シフトキーボード(コンパクト) FKB8579-661EV」を、ついに買ってしまいました!!
写真でわかるように、左右の親指シフトキーが少し高くなっており、親指シフト入力はとても快適です。ファンクションキーやデリートキーがない変態配列なのが少し気になりますが、とても満足しています。
久しぶりの純正!USB親指シフトコンパクト(@うずら眼 - uzuraman's eye)
http://uzuraman.cocolog-nifty.com/eye/2006/07/usb_2447.html
僕はNICOLA(親指シフト)ユーザなんです。でもMacユーザだし、おまけにPowerBook190cs以来ずっとノート一筋なので、キーボードは本体付属のものしか使えず、選べなかったんです。
だから親指シフトとして使うにはエミュレータソフトのお世話になっていたわけです。
(中略)
今回入手した富士通のUSB親指シフトキーボード(コンパクト)FKB8579-661EVはテンキーもなく、非常にコンパクトなキーボードです。
(中略)
なんだか久々に伸び伸びと打鍵を楽しむことができてうれしいです。やっぱり買ってよかったなぁ。
ノートパソコンのようにエミュレーションでやらざるを得ない(それでも、親指シフトの方が使いやすいと言っている人がたくさんいます)場合もあります。専用キーボードを使うのは金銭的にもコストがかかるし、ましてやこれまで親指シフトを使ったことがない人にすれば、なぜそんなことをしなければいけないか分からない。
でも、親指シフトを使ってみようと思った方(そのように思ってくれただけでも、親指シフトのコミュニティーとしては大歓迎です)にはぜひ専用キーボードのことを頭に置いておいてほしいのです。親指シフトの良さはやはり専用キーボードがないと分からないところがあります。エミュレーションであまり良い結果がでなかった場合には専用キーボードという選択も考えてください。もしエミュレーションでも良いと分かったら、次は専用キーボードを使ってください。きっと違った感想を持たれると思います。
TypeUから書いてみる(@月猫ツーリスト高速移動テレポート店)
http://d.hatena.ne.jp/Lunacat/20060722
親指シフトエミュレーターを入れるのは止めた方が良さそうです(@@;;)\(--;;)バキ.
確かにこの大きさだと親指シフトは難しいかもしれません。それでも、キーボードと聞くと「親指シフトは使えないか」とつい考えてしまうのが親指シフトユーザーの悲しいさが(笑)。
ご承知かもしれませんが、携帯電話にはすでに外付けキーボードで親指シフトを使えるようなキーボードが開発され発売されています。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/product.html
親指シフトユーザーはしつこいのです(笑)。
さいあく(@徒然雑記)
http://rosegarden.blog5.fc2.com/blog-entry-197.html#pagetop
ラストスパートはノートか……
とりあえず、2台ともが親指シフトキーボードで良かったと、つくづく思う今日このごろ。
この方はノートパソコンかノートワープロで親指シフトを使っているようです。キーボードも専用のようです。やはり専用キーボードは良いのだ(笑)。
28%じゃ、(@ゼータガンダム見るなら、TV版1、2巻の後いきなり最終巻見る事)
http://blogs.yahoo.co.jp/rlhuy777/12446772.html
携帯だけで小説書くのも面白そうだけど、そんなものより親指シフトキーボードよこせ。
最近は携帯で小説を書く人もいるようですが、私などから見るとそんな大変なことを良くできるなという気持ちです。
この方もやはりキーボード、それも親指シフトがやはり良いのでしょうか。親指シフトのセールスマンとしての私はうれしいのですが、理由も聞きたいですね。
道具が変わると、結果も変わるのでしょうか。
キーボード文体とケータイ文体(@まんぷく::日記)
http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20060728
そういえばキーボードが同じでも、ローマ字入力と親指シフト入力では明らかに感覚が変わる。これもバイリンガルみたいで面白い。
手書きとキーボード(@My In Box)
http://smatake.way-nifty.com/my_in_box/2006/07/post_ba83.html
以前、ローマ字入力から親指シフトに切り替えたときに割と自覚できるくらいの変化があったのを覚えてる。
not an excuse.(@ramen's だらだらだいあり)
http://blog.goo.ne.jp/ramen0069/e/c9b429849d36551894d7825322a26c5b
親指シフトキーボードは日本語入力速度に定評があり、ワープロ乱戦期に他社を入れぬコンテストの優勝者を日本一と銘打っても間違いとは言えない結果があっ た。パソコンでなくワープロ専用機の安定度を加えれば、それこそ、今現在のいまだに、使用している作家がいると聞いても頷ける。
(中略)
今や随分遅くなって腱鞘炎になる可能性も消えたほどだが、やはりこのキーボードはエライ。何も考えないでどんどん打ってしまうのはコマッタことだと言った ら、ななさんが、「私も」多分速い「から」じゃないかと「思っていた」と言うので、その優しさ、ワケわからない文章のワケを考えてくれていたんだなと、あ りがたく、同時に自分に対して嗤うほかなく。
ワープロが出始めたころ、特に文筆業の方の間で「ワープロを使うことが作品の質を変えるか」という議論があったと聞きます。最近は、もうワープロやパソコンで文章を書くことが普通になってしまったから、あまり議論はされていないようです。
でも、使っている方の気持ちというのは他からは分からないもので、特に、作家のように文章に対して細心の注意を持って当たられる人たちにとっては、使う道具による影響もあるのかもしれません。
私のように文章のプロでない人間からすると、「どんな道具を使っても最終的に考えて判断するのは人間なんだから、別に道具が影響する訳ではない」と考えて、要するに楽に使えれば良いじゃないかと思うのですが、プロの見方は違うのかもしれません。
芥川賞を受賞した金原ひとみさんは、親指シフトのワープロからパソコンに替えて最初に書いた作品が受賞作の「蛇とピアス」だそうです。当初は思うように打てないもどかしさがあったそうです(受賞記念エッセイ「カッコ悪さから生まれる美しさ」)。そうしたことが作品に反映されているのかもしれません。
私は単純に、親指シフトは使いやすい道具でそれを使うことは良いことだと思っているし、人に勧めています。親指シフトを覚えて使えばきっと楽になる、ということで、どんな人にとっても良いことだと思っています。
親指シフトを覚えて、もし何かの理由で別の入力方法にしたとしても、損はしないかもしれません。もしかしたら文学賞をとれるかもしれないですからね(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Sony Vaio TypeUXは、OSがWindowsXPであり、(親指シフトの立場で見れば)変態配列キーボードではないので、割と親指シフトに優しいとも言えるところがポイントかもです。
前世紀から存在している「NICOLA配列規格書──9.2 一本指操作について」のやり方に沿って、エミュレータ側で「一本指打法を許容するNICOLA」にしてやれば、(もちろん夢物語などではなく、今すぐ)内蔵&外付けキーボードで同じ定義を使えます。
エミュレータに「繭姫」を使う場合は、以下の定義部分をコピペして使えば大丈夫かと思います。
http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20060526/1148653419
シフトキーを全て順次打鍵とする場合、NICOLAの打鍵数は「JISかなとローマ字の中間」なので、それでもメリットがあるかどうかは人によって違ってくると思います。NICOLAを覚えている人にとっては、「(NICOLAと同じかな系の)JISかなを覚えなおす」よりは「多少打鍵数が増えてもNICOLAをそのまま使える」方が、案外と楽かもしれません。
私がこういう端末を買った場合は「とりあえず飛鳥を入れて」使えるかどうか試してみると思います^^;。
投稿: かえで(yfi) | 2006/07/31 13:43
かえで(yfi)さん
あは、そんなに簡単なんですか。でも、今日、実物を見てきましたがさすがにあのサイズでは厳しいなと思いました。
まあ、それでも親指シフトのことを考えてしまうのはもう病気(笑)ですね。
投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2006/07/31 22:49