Re: 神戸に似合う女(@佐武寛の夢風船)他3件
これも親指シフトではありません(ちょっとしつこいかな)。
http://moon.ap.teacup.com/yumetouge/52.html
ケータイの親指シフトが
忙しく動いている
親指シフトという言葉の間違った使い方を探すことは私の仕事ではないし(笑)、間違って使われるにしても、昔聞いた言葉として頭に残っていたのがでてきたのだとすれば、忘れられてしまうよりも良いのかもしれません。
ところで、携帯でのキーボード入力に関しては、新製品を目敏く見つけた人がいます。
リュウドからFOMA M1000用 携帯Bluetoothモバイルキーボード発売へ(@秋沙のココログ既知ログ)
http://akisa.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/foma_m1000_blue_2d4b.html
しかし、Bluetooth対応の携帯キーボードの発売はうれしいですね、Bluetoothに対応した各種携帯端末で利用できる可能性が広がりました。
今後、親指シフトモデル(と、かな入力モデル)が出るのを期待したいところです。
【alt】親指もぜひ(@おるたなぱぁむ)
http://blog.livedoor.jp/altpalm/archives/50529582.html
Bluetoothで汎用&「親指シフト」ならもう,すぐに買っちゃいますよ,私。
このように、いままでキーボードでの入力ができなかったFOMA携帯でも何とかキーボードを使えるようにする技術が出てくると、すぐに「親指シフトがほしい!」という人が現れてくるのはどうしてでしょう。やっぱりみんな親指シフトが好きなんだ(笑)。
まじめな話、文字の入力の技術はいつでも同じものを使いたいというのは、そんなに不思議なことではありません。だから、親指シフトを使いたい人はどこでも使いたいのです。本当なら、携帯とかパソコンとか面倒なものはどっかにおいていっても、キーボードだけは持って歩きたいぐらいの気持ちかもしれません。
ほげげ(@メニスカス再び)
http://d.hatena.ne.jp/clock9/20060625/1151207831
PDA/ハンドヘルドPCにこそ親指シフトを搭載すべきだと思う.
このように考える人もいます。技術的に可能かどうかは分かりません。この方は親指シフトユーザーではないようですが、親指シフトユーザーはやっぱり、どこでも親指シフトを使いたいのです。
***
実は、私も携帯電話用の親指シフトキーボードを買っています。今まで必要とはあまり思っていなかったのですが、ちょっとしたきっかけで購入しました。まだ、あまり使い込んではいないのですが、少しずつ試していきたいと思っています。
***
このブログの6月の統計です。
記事の数 2 本年計 65 (65.0%)
アクセス数 1316 本年計 13793 (76.6%)
コメント数 2 本年計 186
トラックバック数 0 本年計 15
( )内は今年の目標に対する割合です。
記事の本数が減るとアクセス数もぐっと減ってしまいます。なかなか時間がとれないのですが、今月はもう少し頑張らなければ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
>PDA/ハンドヘルドPCにこそ
ここは、賛成しかねるところがありまして。
ある程度小さいと、親指シフトしにくいんですよね。(InterTOPはNGでした。)
実際W-ZERO3では私には無理です。
両手で持って、親指だけでローマ字うちしてます。そもそも、PDAとかは手で持って使えることが利点なわけで。手で持った状態では、手をフル活用する親指シフトは無理かと・・・。
そんな感じで考えてます。
投稿: 珠洲 | 2006/07/04 10:14
珠洲さん
実際のところ、私もPDAでは親指シフトは難しいと思います。何といってもキーボードはマン・マシン・インターフェースなので、手の大きさという物理的制約はまぬがれません。
とはいっても、ついつい親指シフトのことを考えてしまうのがユーザーの困った(?)ところです。
投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2006/07/04 22:20