Re: パソコン(@亀あり=亀梨和也ここにありの略)他2件
親指シフトからローマ字入力にして困ったことがある方です。
http://kameari0223.blog25.fc2.com/blog-entry-49.html
あわてて、ローマ字入力に変更したんですが、時折、急いで入力すると、親指キー配列になってしまい意味不明の文章になってることがあるんです。
(悲しい・・・)
まだ、頭の切り替えができてない・・・。
頭の切り替えをしなくて済む方法は・・・そうです、親指シフトの復活です!えっ、それはあんまりですって?そんなことはありません。今からでも遅くありません。どんなパソコンの環境なのか教えていただければ、対処方法を教えてくれる人がたくさんいます。
そしていつの日か 星になって 光の中ですごそう(@YOKO's Diary)
http://pinkcosmos.cocolog-nifty.com/diary/2005/11/post_293b.html
やはりOASYSを入れようかなぁ・・・。前期は憲法の課題をwordで提出しなくてはならなかったので、仕方なく使っていたのですけど。多分、親指シフトキーボード用日本語変換システム(japanist)との相性が悪いのではないかと思っています。
これは難問ですね。本来だったら日本語変換システムとワープロソフトは独立で、どのような組み合わせでもきちんと動かないといけないと思いますが、どんなところが悪いかは専門家ではないので答は分かりません。私自身はJapanistとWordの組み合わせで使っていますが、あまり困ったことになったことはありません。メーカーのサポートに聞いてみるのも良いかもしれません。
課題の提出で使われるワープロソフトのファイルフォーマットを指定することが良いことかどうかはいろいろな要素がからみます。
先生が見るだけだったら、閲覧のためのソフトが無料で手に入るという条件の下で、どのようなファイルフォーマットで提出しても良いというようにすることが理に適っています。
しかしながら、先生が提出されたファイルを電子的に添削したり、あるいはいろいろなファイルを一緒にして作業するようだったら、ファイルフォーマットを統一することは意味があります。
このような場合でも、日本語入力のし方を先生が指示することはありえません。なぜなら、提出されたファイルをみて決められた方法で入力されたか確かめる方法はないからです。だから、日本語入力の方法は自分が一番合理的だと思うものを選べば良いのです。
舞わせ転がす(@仙石スコップ)
http://d.hatena.ne.jp/Fumif/20051107#p1
「Mac」「親指シフト」「トラックボール」を組み合わせて使っている人はどれぐらいいるのだろうか。
このような組み合わせでもまったく問題ありません。私の記憶に間違いがなければ、Wordのファイルは基本的にウィンドウズでもマッキントッシュでも互換性があるはずです。だから、こういう組み合わせでも、「ウィンドウズ」「ローマ字入力」「マウス」でも、「Linux (Open OfficeはWord互換をうたっています)」「漢字直接入力」「ジョイスティック」でも、同じ機能を持ったワープロソフトのファイルができるのです。
ちなみに、私は「ウィンドウズ」「親指シフト」「トラックボール」です(笑)。
| 固定リンク
« Re: 親指シフト、に惹かれてみる(@かざぐるま) | トップページ | Re: 【プリンター】と【替えインク】 (前編)(@KISS! KIZZ! Rock’n Roll Fire!!)他1件 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すみません。
私の文章表現が悪かったみたいで・・・。
PCのキー配列は、JISにしてしまい、
時折急ぐと、指が親指シフトを覚えていて
勝手に親指シフトで入力してるだけなんです。
たまに、無性にイライラします。
親指で入力できなくて・・・。
(ブログの内容訂正しますね。)
私の記憶が正しければ、
親指シフトを考案したのは、
富士通の神田さんという方では、
なかったでしょうか?
今でも、富士通の親指シフトを
愛してます。
私、富士通の回し者じゃありません!
じゃあ、何故変えたん?と・・・
仕事場での環境を考えて、
でも次ぎ買うときは、親指シフトがいいです。
投稿: 亀あり | 2005/11/08 08:28
はじめまして。
記事中のリンクなんですけど、可能でしたら http://d.hatena.ne.jp/Fumif/searchdiary?word=%2a%5bmac%5d から http://d.hatena.ne.jp/Fumif/20051107#p1 に修正してもらえないでしょうか。現在は[mac]カテゴリが一つなので見える物が同じですけど、同カテゴリ付きの記事が増えるとリンクの意味をなさなくなるはずです。
杉田さん、トラックボールも親指シフト並みに素晴らしいモノですか?
投稿: Fumif | 2005/11/08 20:17
亀ありさん
いや、別に直す必要はなかったのです。おっしゃられた通りの意味だと思っていました。ということは、私の文章の方が変だったのか?
親指シフトの考案者はおっしゃる通り、富士通の神田さんです。神田さんのホームページ
http://www.ykanda.jp/
も見ていてとても役に立ちます。なお、私も富士通の回し者ではありませんのでご心配なく(笑)。親指シフトの回し者かもしれませんが・・・。
いずれにしても、気が向いたらまた親指シフトも試してください。新しいパソコンも早くどうぞ(と悪魔の誘い)。
Fumifさん
リンクの件、承知しました。直しておきます。
トラックボールにしたのは、キーボードをフルサイズのものにしたら右手でマウスを操作するのが疲れるので、左手で操作することにして、その際に、あまり動かすスペースがなかったのでトラックボールにしました。使ってみるとなかなか良いですね。
投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2005/11/08 23:04
> PCのキー配列は、JISにしてしまい、
> 時折急ぐと、指が親指シフトを覚えていて
> 勝手に親指シフトで入力してるだけなんです。
キーボードはJISなんですね。
それでしたら、まったく問題ありません。
OASYSなんか入れなくても、
JISキーボードで親指入力できます。
投稿: yamane | 2005/11/09 09:49
yamaneさん
そうですね。親指ひゅんQなどのエミュレーターを使えば親指シフトが使えます。でも、一度使ったことのある人だったら専用キーボードも良い投資になるのではないでしょうか。
投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2005/11/09 21:19
そうですね。専用キーボードも良いですけど、指が親指シフトを覚えていらっしゃるようですから、USBメモリにしのばせた親指ひゅんQなどのエミュレータを使えば、いつでもどこでも快適な親指入力を堪能できます。
投稿: yamane | 2005/11/09 23:20
yamaneさん
>いつでもどこでも快適な親指入力
良いですね。これでなくちゃ。あちこちで書いているんですが、OSが変わろうが、アプリケーションが変わろうが、ハードが変わろうが、文字の入力環境はいつも使いやすい同じものを、というのが理想です。
投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2005/11/10 21:48