« Re: 21万ヒットいっちゃったのに……。(@加藤の今日) | トップページ | Re: 私的親指シフトの歴史(@水城珠洲の日記(2nd)) »

2005/05/24

Re: テレビを見ていて(@バブル生まれの現代日記)

「バブル生まれ」さんの親指シフト練習方法です。
http://d.hatena.ne.jp/ACR99740/20050524

買うことに決めました。機種はAX301の親指シフト。

(中略)

古い機種ではありますが、一応当時の最高級機種ですし、バブル期のものですからキータッチは期待できます。また、本物の親指シフトキーボードで親指シフトを練習して、現在のローマ字入力よりも速くなれば、レポート作成には大助かりです。

私は前から、眠っている親指シフトのOASYSを親指シフトの練習用に活用したらいいのではないかと思っていました。実践されている方がいたのにはびっくりしました。

これで親指シフトを覚えたら、今度はパソコンで使う時に困らないようにすることが必要です。親指シフトのコミュニティーの出番はここにあります。分からない時に聞ける場がある、何とか問題を解決しようとする人がいる。こういうことなら親指シフトはなくなりません。

「バブル生まれ」さんも、親指シフトを覚えたらぜひ、その感想を人に伝えてください。それが新たなコミュニティーのメンバーを増やすことにもつながるからです。

|

« Re: 21万ヒットいっちゃったのに……。(@加藤の今日) | トップページ | Re: 私的親指シフトの歴史(@水城珠洲の日記(2nd)) »

コメント

トラックバックありがとうございました。
以前にも一度、こちらでトラックバックしていただいたことがありましたが・・・

随分前に、不要品の109キーボードに親指配列のシールを貼って、親指ひゅんQで親指シフトの練習をしたのですが、スペースキーが大きくて変換と無変換が小さいという、親指シフトに大変不向きなキーボードだったため、そのまま放置してしまいました。

その後も、ハードオフなどで親指シフトのOASYSか、パソコン用の親指シフトキーボードを探したのですが、発見できませんでした。今回、偶然インターネットで発見できたので、それを購入して練習する予定です。本物の親指シフト機なので期待しています。

親指シフトは初めての私ですが、何かありましたらよろしくお願いします。

ps.
AX301を使ってみて、親指シフトが打てるようになったら、FMV-KB611とOASYS2002を購入するつもりです。

投稿: バブル生まれ | 2005/05/29 21:28

バブル生まれさん

前にトラックバックしていたとすると、お名前とかブログを変えたのでしょうか。にわかに分からなかったもので・・・。

続きのレポートを楽しみにしています。

投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2005/05/29 22:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Re: テレビを見ていて(@バブル生まれの現代日記):

» 親指の練習 [水城珠洲の日記(2nd)]
過去のOASYS実機を導入して練習というのは私もやりました。 導入したのはOASYS 30-LX401。 過去にFMV-KB611を購入して何度か試しましたが、いつのまにかローマ字で売ってる始末。 で、今年の四月ぐらいから本腰を入れました。 ・会社にFKB8579-661EVを導入。 ・家にLX401を..... [続きを読む]

受信: 2005/05/31 23:57

« Re: 21万ヒットいっちゃったのに……。(@加藤の今日) | トップページ | Re: 私的親指シフトの歴史(@水城珠洲の日記(2nd)) »