« Re: パソコンを早くする一方法(@ さすらいの新人編集者日記) | トップページ | Re: Tigerを入れたら……!!(@加藤の今日)他1件 »

2005/05/11

Re: 打鍵感の良さをどうやってはかればいいのだろう(@月は空き地でいっぱい)

jisx6004さんは配列の評価に関して次のように書いています。
http://jisx6004.blog8.fc2.com/blog-entry-16.html

さて、打ちやすい打鍵はどうやって評価したらいいだろう。

(中略)

配列を数字ではかることは難しい。

これはmassangeanaさん作成のスクリプトが、さまざまな配列について、使いやすさに関係すると考えられる指標を計算していて、そのことが月配列を使うことを後押ししたことについて書かれたものです。

キーボードの配列、より一般的に言えばユーザーインターフェースに関するものは、使いやすさが重要なポイントになります。ところが「使いやすさ」というのは、重さや大きさなどと違ってなかなか捉えどころがなく、特に数値化することは困難が伴います。

それでも、手がかりになるものはいくつか考えられます。使いやすければ、能率も上がると考えられるので、何らかの方法で測った入力の速度は重要な代理指標の候補になります。きちんとした方法論に則って測られたものなら説得的です。

指使いの分布や運指のつながり具合(これはmassangeanaさんがやられているものです)なども良い指標と思われます。

ちなみに、私もプリミティブですが、入力における指の動く距離をベースにした指標を計算したことがあります。
キーボードによる文章入力の容易さ比較のための方法論試案
キーボードによる文章入力の容易さ比較のための方法論試案(2)
キーボードによる文章入力の容易さ比較のための方法論試案(3)

良い職人は使う道具も作るといいいます。キーボード入力の配列のことを考える人は、その評価の方法についてもきちんと考えることが重要と思います。

|

« Re: パソコンを早くする一方法(@ さすらいの新人編集者日記) | トップページ | Re: Tigerを入れたら……!!(@加藤の今日)他1件 »

コメント

 親指系の配列を試してみて、「親指シフトキーの操作性は良かったけれども、どうにも打鍵感が気になって…」という方に、一度見ていただきたい資料が発表されています(飛鳥→TRONへと移られた方による分析です)。
 http://www2.atwiki.jp/kinesis/pages/37.html

 これを見ると、今まで唱えられてきた「親指シフト否定論(massangeanaさんが纏めていますね)」のうちいくつかを、多くの人に納得いただける形でひっくり返す方法がありそうに思えてきました。
 http://www.asahi-net.or.jp/%7Eez3k-msym/charsets/oyayubi.htm

 人によって、「どの操作にストレスを感じるか」という点は異なり、これらは非常に「主観的な問題」だと思います。
 例えば打鍵速度一つをとっても、「快適だからこそ打鍵速度が上がる」が真である人もいれば、私のように「打鍵速度は親指系の方が遅いにもかかわらず、親指を使う方が快適(これは極端な例かも)」というのもいます。
 そうすると、これらの意見を「客観的意見によって否定しようとする」よりも、「これらの意見が主観的な意見であることを証明する」方が、方法論としては正しいのかもしれません。

 最近NICOLAフォーラムで「親指シフトしか使えないから、親指を選ぶしかない」と悲観されている方をお見かけしましたが、それって見方が違うよな…と思いました。
 そこには必ず「自分にとっては旧JISカナやローマ字入力に比べて、親指シフトの方が(何らかの理由で)扱いやすい」という、ハッキリとした利点を見いだされているはずです。

 「親指シフトの方が快適だ」と感じる人は現に多くいらっしゃるわけですから、より多くの方に「なぜ私は親指シフトを選んだのか、なぜ私は親指シフトを使い続けるのか」を表明していただきたいですね。
 似た主観を持つ方に対し、今後も親指シフトを選んでいただけるような、そういう雰囲気作りの重要性を感じました。

投稿: かえで(yfi) | 2005/05/12 21:03

かえで(yfi)さん

kinesis@wikiの紹介ありがとうございます。たしか、どこかからリンクされていたなと思っていて、引用先に加えておこうかと思っていたのですが、紛れて分からなくなってしまっていたものです。ここの評価も面白いですね。

人が何によって説得されるかは、とても難しくて、もちろん分かっていたらトップセールスマンはおろか、超一流の政治家になれる訳です。そうはならないから、いろいろ手だてを考え、手を変え品を変えて見せることになります。

親指シフトの場合は、使いやすさという分かりにくいものをどのように相手に伝えるかが勝負で、その点でかえで(yfi)さんがおっしゃる「似た主観を持つ方に対し、今後も親指シフトを選んでいただける」というのは重要な戦略であると考えます。

投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2005/05/13 00:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Re: 打鍵感の良さをどうやってはかればいいのだろう(@月は空き地でいっぱい):

« Re: パソコンを早くする一方法(@ さすらいの新人編集者日記) | トップページ | Re: Tigerを入れたら……!!(@加藤の今日)他1件 »