Re: 親指シフトキーボード(@風の探検隊)
航空関係の著書が多いライターのKONAN ASEさんは、マイオアシスの頃からの親指シフトユーザーです。親指シフトに対する偏見にはうんざりしている、と書かれています。
http://mach.air-nifty.com/kazetan/2004/10/post_6.html
いちばん多いのは、おせっかいにも 「ローマ字入力もすぐにできるようになりますよ」 となぐさめて(?)くれる人。
そのうえで、日本語の原稿には親指シフトが最適であると確信したから愛用しているのである。だいたい日本語でメシ食ってる編集者が、
和文入力しているライターに、
わざわざローマ字入力をすすめるなっつーの。
いまさら人にすすめるつもりはない、とは言うものの、ご自分の入力のし方に他人が介入してくることには我慢ができない様子です。
電脳血風録の著者である勝谷誠彦さんも親指シフトユーザーだそうですが、その編集担当の方も親指シフトからの転向を勧めているようです。ああ、なんということでしょう。
http://keppu.cocolog-nifty.com/s/2004/08/index.html#a0001362960
日本語入力の方法は、それを使う人が勝手に決めればいいので他人からとやかく言われる筋合いの話でないのは当然です。なぜなら、入力方法が違うことで最終成果物(文章あるいは文書ファイル)に違いが出る訳ではないからです。このことは、前にもこのブログで書きました。
http://thumb-shift.txt-nifty.com/contents/2004/10/re_.html
ですから、親指シフトユーザーは自信を持って親指シフトを使い続けて良いのです。問題は、少数派になってしまったことが、いずれの時か、絶滅につながるのではないかということです。将来のことは確かなことは言えません。でも、親指シフトユーザーが少しでも声をあげることにより、それを防ぐ、あるいは少なくとも遅らせることはできるのだと思います。親指シフトの恩恵を受けているのはほかならぬユーザーです。その利益を守るためにも、声を上げて欲しいなと思うのです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラックバックありがとうございました。地道な活動に頭が下がります。私の知人では親指シフターは壊滅状態。親指シフトがなんたるかも知らずに変人扱いするバカどもを相手に、その優秀さを語るのにもほとほと疲れました。ただ絶滅の恐怖だけは感じておりますので、著作のプロフィール欄やブログなどで、さりげなくアピールはするように心がけております。
確かに英文タイプに自信のある人のローマ字入力の打鍵音を聞くと戦慄するほど早いと思いますが、原稿の進み具合を見るとそれほどでもない(爆笑)。
そして何より重要なのは、文章を書くという作業は、単に入力スピードだけの問題ではないということです。私は親指歴こそ長いものの、入力スピードはそんなに速くないレベルで進化がとまっております。それは、私の頭の回転がその程度のスピードにすぎないからです。ボスの言葉を口述筆記する秘書にでも転職するならさらに精進する必要もありましょうが、自分で考えて書く限りは、現状で十分です。むしろスピードよりは日本語での思考をさまたげない親指シフトの自然さを大切に思っています。
欲をいえばキーボード(KB611を使用していますが、テンキーの部分が不要です)とノートPCにもう少し選択肢が広がってくれることを期待したいところ。また小学生の子供が本格的にPCを活用するようになるまでに、なんとか親指シフトが再評価されてもらえないかというのが希望です。現状で自分が忍んでいる不便を考えると、自信を持って子供に親指シフトを勧めるのはためらわれます。
まあ親指シフターの皆さまには、改めていうまでもないことばかりです。こうした場にお招きいただき、感謝しております。またときどき、立ち寄らせていただきます。
投稿: KONAN ASE | 2004/11/05 14:42
KONAN ASEさん、早速のコメントありがとうございます。
>自信を持って子どもに親指シフトを勧めるのはためらわれます。
には、泣けてきてしまいますね。私は心を鬼にして(笑)、子どもの使うパソコンは親指シフトにして、小学生の息子が学校でローマ字入力を習ってきても、切り替えのやり方を教えず困らせています。少ししたら切り替えのやり方を覚えてしまうかもしれませんけどね。その前に親指シフトを覚えさせるのだ!「親指シフト養成ギプス」求む!
つまらないブログですけど今後もお立ち寄り下さい。よろしければホームページの方もよろしく。
http://homepage3.nifty.com/gicchon/
投稿: 杉田伸樹(ぎっちょん) | 2004/11/05 21:39